昭和のお家 リフォームダイアリー41 引っ越し前

3BF7FF4D-FADA-46BD-8CC1-3D8ED6930F13.jpeg595BE38B-3014-4ACA-BDE4-63CB43CEE833.jpeg
引っ越し 14回目
転勤族と香港アパート事情(不動産投資)で2年ごとにお家賃を跳ね上げる大家さんが多いのも理由。

今回で最後にしたい引っ越しです

荷物詰めも日本の荷物詰めのおばさまたちの印象がよくなく
自分で詰めますとのことで、十日間ほどグルーピングしながら詰めていきました

以前の反省点としては
なんでも目の前のものつっこんでしまったら
引っ越し先で右往左往。

今回はまとめて、重複しているものは断捨離

カトラリーはケースごとビニール袋に入れて輪ゴムで止める方式ですぐに取り出せるように

クーラー3台リサイクル
古い冷蔵庫引き取りリサイクル
テレビは友人などなど

最後に残したものは
朝コーヒー飲み用
筆記用具
クーラーボックス
B5A91175-9056-483C-93CA-55911F819937.jpeg00B93952-8459-4F16-B46F-45CE0FD3FD14.jpeg60102398-B95B-42F7-9E94-000457B03402.jpegEAA20622-5312-481C-B873-A27E42507490.jpeg
引っ越し屋さんが今までとにかく

奥さんからどうします?の質問が多かったので

今回は廃棄、忘れないように書とめ


D00B0433-6DDC-4DB7-8BBB-35DCD502F41C.jpegEF158062-C72E-40A0-9567-E02DDD00D01D.jpeg

そして
リーダーさんが来られたら
こちらのダンボール(紙は薄いのでパネルのように指示を書いた紙を見せて説明

着いて1時間半

若者たち頑張ってくださってます

この記事へのトラックバック