昭和のお家リフォームダイヤリー 14 キッチン シンク内のゴミ入れ

こんな感じで蛇口が左側にしました。笑 多分。
ここでゴミ入れが欲しいと・・
とにかくまな板には切れ端とか置かないようにしているので
流しの中の生ゴミ入れがあるととても助かります。

調理しながら生ゴミをいれられるカゴ↑(白いのはゴミ入れにかけている市販のものかなぁ)を注文
同時にまな板をシンクにおけるあみも注文しました。 写真のように↑
こんな細かなことまでは
聞いてくれないので、
自分でカタログを読む切るか
しっかり展示会場を一人で回るかです。
なぜなら
案内の方と回ると時間制限があるからです。
次はこちらへ
次はこちらを、、となります
説明が的確で良いのですが、
決めることが多いので
考える時間があまりありません。。
お勧めとして
一度案内の方と回られ、、
またゆっくりとカタログを見てから、一人で周り
そして、また、、案内の方とゆっくり決めた内容を見ながら回る
のがいいと思います。
なので時間と期間はたっぷり必要です
ぽちっと押してくださいね。

にほんブログ村